あいみこどもクリニック|額田郡幸田町の小児科

幸田町のこどもクリニックです幸田町のこどもクリニックです
web順番予約はこちらから
Web問診票はこちらから
※WEB問診は来院予約にはなりません。ご予約は別途お取りください。

あいみこどもクリニックからのお知らせ

2023/09/15 今年度のインフルエンザ予防接種について

今年度のインフルエンザ予防接種について詳細を公開しました。WEB予約→インフルエンザ をご覧いただきご確認ください。

2023/07/10 マイナンバーカードが使えます

令和5年7月14日(金)よりマイナンバーカードが保険証として使えるようになります。
ご利用ください。

2023/07/03 ご注意ください!! WEB予約開始時間が変わります

令和5年7月18日(火)より一般診察(熱、咳、鼻汁など)のWEB順番待ち予約の予約開始時間が変わります。30分早まり、午前は9時30分予約開始、午後は15時30分予約開始となります。お間違えのないようご注意ください。

2023/04/26 令和5年5月8日以降の診療について

令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類へ移行となり、陽性者や濃厚接触者への対応が緩和されます。しかし医療機関に対してはこれまで通りの感染対策の継続が求められており、当院でも当面の間、これまで通りの対応とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

2023/04/20 令和5年度新型コロナウイルスワクチン接種(生後6か月~4歳)のお知らせ

令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種(生後6か月~4歳)を以下の要領で実施します。
①岡崎市、幸田町に住民票のある方で当院の診察券をお持ちの方に限ります。
②令和5年5月23日(火)より毎週火曜、金曜の午後2時45分~午後3時45分に接種いたします。
③予約は4月24日(月)午前9時より電話にて受け付けます。予約のお電話は診療時間内にお願いします。
④接種当日は母子手帳、新型コロナウイルスワクチン接種の予診票、接種済証、保険証、受給者証を必ずお持ちください。

2023/03/31 マイナンバーカードの保険証は使用できません

申し訳ありませんが、現在、当院ではマイナンバーカードの保険証は使用できません。
受診時は、これまで通り保険証と受給者証をご持参ください。

2022/12/06 新型コロナウイルスワクチン接種(生後6か月~4歳)の予約電話について

新型コロナウイルスワクチン接種(生後6か月~4歳)の予約のお電話は12/6より診療時間内ならいつでも受付いたします。

2022/07/01 日本脳炎の予防接種のWEB予約を再開します

日本脳炎のワクチンが、安定して供給されるようになりましたのでWEB予約を再開いたします。

2022/06/13 臍ヘルニア(でべそ)の治療再開について

臍ヘルニアの治療用キットが再発売開始となりました。当院でも臍ヘルニアの治療を再開しますのでお問い合わせください。

2021/10/05 新型コロナウイルスワクチン接種予定の方、もしくは接種済みの方へのお知らせ

12歳以上で新型コロナウイルスワクチン接種予定の方、もしくは接種済みの方は、新型コロナウイルスワクチン接種日の前後2週間は他のワクチンを接種できません。
インフルエンザ等の予防接種の際には新型コロナウイルスワクチン接種記録書や接種予定日のわかるものをご持参ください。

2021/06/19 お車での来院のお願い

当院では新型コロナウイルス感染防止対策として院内に入る人数を制限しております。徒歩や自転車で来院された場合、調子の悪いお子さんも一緒に暑い外でお待ちいただくことになってしまいます。なるべくお車での来院をお願いいたします。

2021/01/31 赤ちゃんの皮膚は大丈夫ですか?

赤ちゃんの皮膚は成人に比べてとてもデリケートです。現在は新生児期からのスキンケアがすすめられていますが、適切な沐浴、保湿剤の選択をしないと皮膚が赤くなったり、ぷつぷつしたり、かさぶたのようなものが顔や頭皮にできたりしてしまいます。また新生児期から適切なスキンケアを行い皮膚を健康に保つことで、将来のアトピー性皮膚炎や食物アレルギーの発症を抑えられる可能性もあり、この点からも新生児期からのスキンケアは大切です。
赤ちゃんの皮膚が気になる場合はぜひ当院にご相談ください。

2020/10/17 小児抗菌薬適正使用支援加算について

当院では6歳未満のお子さんで、いわゆる「風邪」や「胃腸風邪」の初診時(その病気で初めて診察を受ける時)に治療薬として抗菌薬(抗生物質)を処方しない場合に「小児抗菌薬適正使用支援加算」を月に1回に限り算定しております。
抗菌薬は細菌感染症に対してのみ効果があり、細菌以外の感染症には無効です。例えば、風邪やインフルエンザはウイルス性の感染症であり抗菌薬は無効です。細菌性の感染症以外に抗菌薬を使用することは無効であるばかりでなく、耐性菌を生み出し感染症治療を困難にしたり、薬剤アレルギーの機会を増やすなど有害です。
当院では以前より、細菌性の感染症と医師が診断し、かつ、抗菌薬を使っての治療が必要と判断した場合のみ、抗菌薬を処方しております。
「小児抗菌薬適正使用支援加算」の算定によって患者様の窓口負担が増えることはありませんのでご安心ください。
(ただし医療費受給者証などをお持ちでない6歳未満の方は窓口負担が増える場合があります)

2020/09/01 マスク着用のお願い

新型コロナウイルス感染防止のため、3歳以上のお子様、保護者の方は院内ではマスク着用にご協力をお願いいたします。

幸田町のこどもクリニックです

来院しやすく、話しやすい、
そして相談しやすいクリニックを
目指しています。

当院では来院後の待ち時間短縮のため、Web予約システムを採用しております。
院内での混雑が緩和されるため、ストレスなく来院していただけます。

待合室では広めのキッズスペースやおもちゃなどもご用意しておりますので、ゆっくりとお過ごしください。
診察室では話しやすい雰囲気づくりを心掛けております。お子さんについて以前からずっと気になっていることや、医師に相談していいものか迷っていることなどがあればなんなりとご相談ください。

POINT1
お子さんに関することの
“身近な総合窓口”です
風邪などの一般的な診療、アレルギー疾患、予防接種や乳幼児健診の他、育児に関する相談なども受けつけています。
お子さんについて気になることがございましたら、何でもご相談ください。
POINT2
感染症対策のための
別待合室と別診察室を設置
一般診療と予防接種などの待合室・診察室を分けることで、病気をうつしたり、もらったりする心配がなく、安心してご来院いただけます。
POINT3
木のぬくもりあふれる院内
キッズスペースも広々
木のぬくもりを活かした暖かな雰囲気の院内には、広めのキッズスペースやおもちゃをご用意し、お子さんが待ち時間も退屈せずに楽しく遊べる造りになっています。

診療内容

web順番予約はこちらから
Web問診票はこちらから
※WEB問診は来院予約にはなりません。ご予約は別途お取りください。

あいみこどもクリニック

所在地
〒444-0117
愛知県額田郡幸田町大字相見字阿原6
電話番号
0564-63-3300
診療科目
小児科
院 長
牛田 肇 (うしだ はじめ)
休診日
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

あいみこどもクリニック 診療時間

アクセス
JR東海道本線「相見」駅より徒歩4分
駐車場
14台
Google Mapで見る

PAGE TOP